こんにちは!今日は2025年2月6日のランチタイム、淵野辺駅南口にあるエスニック料理店「ジャルアン」での体験を、詳細なライフログをもとにブログ記事にしてみました。ちょっとしたハプニングもありましたが、最終的には美味しいタイ料理にありつけたんです!皆さんのランチ選びの参考になれば嬉しいです!

午前:確定申告準備に追われる日々
午前中は確定申告準備、PC作業に没頭。そろそろお腹も空いてきた11時半頃、ランチに出かけることに。新規開拓もいいけど、今日はエスニック気分!ということで、候補の一つだった「ジャルアン」を目指します。
カレー店の定休日に意気消沈…
実は、「ジャルアン」に行く前に、いつものカレー店を覗いてみたんです。ところが、まさかの定休日!(後に営業していたことが判明…) 他のお店も検討したのですが、やっぱりエスニックな気分が高まっていたので、「ジャルアン」へ向かうことに。
【ジャルアン 淵野辺駅南口店】タイ料理に舌鼓…だけど?
「ジャルアン」に到着し、ランチメニューを注文。今回はタイ・ラーメン(米麺)、そしてアイスレモンティーをチョイス。ランチメニューは一律790円(ドリンク付)、大盛りは900円です。
お料理はまだかな?ちょっと待ちぼうけ…(笑)
店内は賑わっていて、次々にお客さんが入ってきます。私もお腹が空いてきたので、早くお料理来ないかなぁ…と、ちょっとだけ待ち遠しい気持ちに。後から入って来た店主とも笑顔で話している、どうやら常連と思われるお客さんへお料理が運ばれていく様子を見ていると。。。
ん?もしかして同じメニューかな?なんて思うお料理も運ばれて行って…私のランチはまだかな?と、少しばかり気になっちゃいました(笑)。でも、美味しいものを食べるためなら、多少の待ち時間は仕方ないですよね!気長に待つことにしましょう。
(実食!) タイラーメンは期待通りの美味しさ!
待つことしばし…ついに、待ちに待ったタイラーメンが目の前に!一口スープを飲むと、エスニックな香りが口の中に広がり、米麺との相性も抜群。これは美味しい! スーパーで買って食べた米麺、こんなに美味しかったかなぁ?辛さも程よく、食欲をそそります。テーブルに用意されている唐辛子の入ったナンプラーとお酢の調味料も味変で大活躍しました。

ちょっとだけ気になったこと…
お料理は美味しかったのですが、正直言うと、ちょっとだけ気になったことがありました。それは、器のサイズが少し小さめに感じたこと。もしかしたら、もっとたくさん食べたかったのかも…?(笑)
普段、大盛りになれた人には物足りなさを感じそうです。
ジャルアンでタイ料理を満喫!
結果的には、「ジャルアン」で美味しいタイ料理を満喫することができました。待ち時間や少し小さめの器など、ちょっぴり気になる点もありましたが、それらを差し引いても、十分に満足できるランチでした!
この日のランチから学んだこと
この日のランチを通して、いくつか気づきがありました。
- 淵野辺には美味しいエスニック料理店がある!
- ジャルアンは常連さんが多い!
- 店休日の事前確認はやっぱり大事!
反省点としては、やはりカレー店の定休日を事前に確認しておくべきだったこと。
今後の対策
- 新規ランチ開拓!淵野辺の美味しいお店をもっと知りたい!
- ジャルアンのメニューをもっと開拓したい!
- 行きつけの店休日の事前確認は徹底する!
まとめ
淵野辺駅南口にある「ジャルアン」は、本格的なタイ料理を手軽に楽しめるお店です。ちょっとだけ待ち時間があったりもしますが、それを乗り越えれば、きっと美味しいタイ料理が待っていますよ!

今日の感情
- エスニック料理への期待:★★★★☆
- 待ち時間へのちょっぴり残念:★★☆☆☆
- タイラーメンの美味しさへの満足:★★★★☆
- (推測)お皿のサイズへの少しばかりの不満:★☆☆☆☆
※感情の強さの基準:★=少し感じる程度、★★★★★=非常に強く感じる
皆さんのオススメタイ料理店も教えてくださいね!淵野辺以外でもOKです!