皆さん、こんにちは! 先日、東京都写真美術館で開催中の「アレック・ソス 部屋についての部屋」展へ行ってきました。 今回は、写真展のレポートをブログ記事としてお届けします! 展示詳細: 「アレック・ソス 部屋についての部屋」 2024年10月10日(木)~…
皆さん、こんにちは!先日、写真展の開催ノウハウを学べるというエプサイトの「The Departure / 写真展の道」展へ行ってきました。今回は、展示内容と私の感想をレポートします! 『The Departure』はご夫婦2人での開催。 それぞれの展示をされた2人展として…
皆さん、こんにちは!先日、都内写真美術館とエプサイトで開催されている写真展をハシゴし、その後、写真仲間とオンラインで熱く語り合った夜について、今回はブログでレポートします! 展示会からオンライン談義まで、写真好きの熱量がぎゅっと詰まった体験…
「お疲れ様です、どうもー」 オンライン会議の画面越しに、それぞれの声が重なり合う。 告知文の日程を、うっかり数か月も先にしてしまう!!という壮大なボケをかましたにもかかわらず集まってくれるメンバーに感謝 今夜のテーマは「スナップ写真」。 *1 普…
先週はポートレートについて語り合いましたが、今週は「スナップ」について、皆さんと熱く語り明かしたいと思います! 日時: 1月16日(木) 20:20~20:50 (30分間) 今回のテーマは 「スナップを撮るとき、あなたはどのカメラ派?レンズ派?」 ズームレンズ?…
ある日の深夜、カメラ好きが集まってオンライン雑談会を開催しました。 Zoomの無料枠40分で終了するはずが、休憩を挟んでの後半パート。 2コマ目に突入、オンライン雑談会の再開となりました。 ここからは後半の話題についてです。 参加者は、普段から写真撮…
先日、友人たちとオンラインで集まり、ポートレートについて語り合うという、なんともマニアックな夜を過ごしました。 普段から写真好きが集まると、ついつい話がマニアックになりがちなのですが、今回は特に、それぞれのポートレートに対するこだわりや、撮…
12月のEvotoセミナーに参加するつもりでいたのですが、申し込んでいた日程に撮影が入ってしまい、キャンセルすることになってしまいました。 残念。。。 いくつか、当日に聞こうとしていた質問があったので、キャンセルのメールと合わせて送らせていただきま…
鉄展10「Final」写真展 渾身の一鉄(Space Jing)、やっとこ到着。 新宿から表参道までゆっくりと歩いてきました。 河野信紀さん、加瀬 まゆ美さんと久しぶりに会ってご挨拶。 spacejing.com 訪問した日は平日にも関わらず、人がいっぱいでビックリ。 なるべ…
OM SYSTEM PLAZA、新宿にて。 メンテナンス終了したレンズを受け取りに行った際に訪問。 この後、表参道まで別の展示を観るため移動。 もちろんスナップを撮りながら。 ryo-camera.com 軍艦島 キャプションに記されている『爆裂』というキーワード?? 爆弾…
今回は渋谷~表参道ぶらりスナップ OM SYSTEM PLAZAで機材を受け取り、高橋 渉さんにお会いしてJingの場所を確認してからスタート。 途中、代々木あたりでご飯を食べながら、スナップ撮りつつ移動。 距離が意外とある。。。 今日のテーマは『黄色』!! 途中…
久しぶりの土曜日休み!! なんと、エプソンのセミナー(エプサイトプレミアム・オータムフェスタ(開催日:10/5) )が開催していると言うことで参加しました。 いこう。エプソン!! でも、予定していた1コマめのコムロ先生のセミナーに間に合わず。。。 …
OM SYSTEM PLAZA(プラザ)に、今回はカメラのメンテナンスで訪れた。 今回のギャラリーは雰囲気がいつも?と違う。 新宿のOM SYSTEM GALLERYにて 寺本 雅彦 写真展 「蓬莱の凪」 数々の写真の中から特に目を奪われたのは人魚のメイラ、即身仏などなど。誰も…
GR SPACE TOKYO、『森山大道展』(前半)に行ってきた。 会期は、2024年8月11日(日)~10月21日(月)ということだが、前期・後期で一部作品の入れ替えをおこなうということで前期終了が近くなり、慌てて向かった。 まだ、見ていないという人は、前期が9月9日(…
OM1、OM1 Mark2のだけアップデートかと思っていたのに、びっくり。 OM Workspaceもアップデート(更新)されているじゃないですか!! OM Workspaceは、OM SYSTEMの画像編集ソフトウェア。もちろん、JPEGだけでなくRAW編集機能もあります。 メーカーによって付…
ライトスタンドを倒してしまった時に曲がってしまったアンブレラ、つまり傘☂。 撮影機材の修理記録です。 折り畳み傘の修理用に教えてもらったパーツが余ったので、スタジオのアンブレラにも手を入れました。 ラジオペンチで金具の羽をつぶして圧着します。 …
とても暑いよね! なかなか、カメラを持って外に出れない💦 ランキング参加中写真・カメラ
久しぶりに新宿に出ました。 OM SYSTEM PLAZA後の新宿放浪スナップ。 そのまま帰るのはもったいない!と、駅から引き返した。 新宿の空も随分とにぎやかになったようで、数分おきに飛行機が飛んでいました。 カメラのバックモニタで見ていた分には、今日の撮…
写真仲間※のだいとしぃさんの展示を観てきました! OM SYSTEM PLAZAにて、8月5日まで 本当の目的はレンズフードの修理の持ち込みだったんだけど。。。 今日なら会えるのではないかとおもってか、予定を繰り上げてプラザにお邪魔しました 先生、ご無沙汰して…
鉄道ファン待望の鉄道写真展「TRAIN × KANAGAWA 4」(トレカナ)にお邪魔してきました。 参加されているメンバーさんの『鉄道ポートレート』撮影に協力しました。 ぜひ足を運んでご覧いただければと思います!! ランキング参加中写真・カメラ えっ、会場間…
アクセサリーと言ったらまずコレ。 傘、アンブレラです。 ストロボ使い始めたらまず手にするアクセサリーではないでしょうか? お値段も設置方法もお手頃です。 効果もわかりやすい。 ランキング参加中写真・カメラ リフレターの穴に合わせて落としていけば…
土日は大体、提携先のスタジオで撮影してます。 本日ももれなくスタジオ撮影で朝から移動。 電車で移動中に連絡あり。 結局、もう家を出ているのでそのままスタジオへ。1件目がリスケ(日程変更)になっちゃって暇してる レンズフードがお亡くなり?!カチ…
紫陽花(アジサイ)の名所としてSNSにバンバンここの公園の写真が上がってきていたが、すでに時期は終盤。こんなに近くに有名どころがあるのに、もっと早く来ればいいのだがホタルも合わせて、この後追いパターンが多い。。。 週末の撮影が終わってから、左肩…
駅からの帰り道。 今日は『雨だったから、もういいかなー。』なんて投稿をあきらめていたのに、日付のリミットが近づいてくると燃えちゃうタイプ。 教会のライトに目が行った。 ある程度遅くなると消えちゃうのでこれもタイミング次第。 ランキング参加中写…
蚊に刺された( ゚Д゚)ものすごくかゆくて、膨れてきた。 ブレた写真って躍動感。。。いや、この場合は『痒(かゆ)さ』が伝わりますか?(笑) ここは、通称:おばあちゃんちの裏山。 タケノコの時季も終わっちゃって、足が遠のいてしまった。でも、それなりに手…
今年、最初で最後? ホタル(蛍)を見に来ました。 もっと早く来たかったのに、お天気とか仕事で遅くなったり、日程を上手く調整できなくて今日やっと来れました。 気になっていた道保川公園(相模原市)は16日までの公開だったようで、先週末でクローズ。 …
今日の1枚。 スーパー銭湯で、ひと風呂あびてからのご飯待ち。 文字通り、お茶してる? やっぱり緑茶が一番落ち着く。 食後のコーヒーも捨てがたいけど(笑) ランキング参加中写真・カメラ そして忘却曲線に抗うため、昨日の講座のノートを見返してる。 定着…
今日の一枚。 勉強会に参加してきた。 ライティングの構築と解説を数パターン。 その後、順番で撮影トライ。 ランキング参加中写真・カメラ 最後のタネ明かし?! なるほど、ファッション撮影。 そもそも普段の案件と撮影への構築方法が全くちがう。ソレ(フ…
もっと頑張って書くつもりだったけれど、ひとまずこれで投稿。 ストロボ、モノブロックのレフレクター(カバー的な)。穴の位置について。 参加予定のワークショップ関連の冊子が届いた!あぁー、まずい。。。 昨日、ブログ用にと撮った写真と、同じようなこ…
夜のスナップ、夕飯後にカメラを片手に外に出た。 表通りを歩いている時に、『月がキレイに見えるなぁ』と空を見上げていたら、飲み屋に吸い込まれていく2人が見えた。 ちょっと暗くて分からなかったけれど、カップルか、若い夫婦風で軽い足取りで入って行っ…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。