カメラと

カメラと日常の覚書

えっ、新宿駅が2つ?!京王線ユーザーなら知っておきたい「新線新宿駅」のナゾ【久しぶりで戸惑った話】

皆さん、昔は当たり前に使っていた道や乗り換えルート、久しぶりに通ったら「あれ?どうだったっけ?」って戸惑うこと、ありませんか?

実は私、以前は京王線の新宿駅について、特に悩むことなく当然のように利用していたんです。でも先日、久しぶりに乗る機会があって…。すっかりその知識が頭から抜け落ちていたみたいで、改めて「あれ?!」と戸惑ってしまいました💦

今日は、そんな私の久しぶり体験と、改めて「ややこしいかも?」と思った京王線の新宿駅について、自分自身の整理も兼ねてまとめてみました!

事件は朝の移動中に… 遅延が生んだ「忘却」との再会?

その日は朝から都内でお仕事。京王線ユーザーの私は、新宿駅を目指していました。ところが、その日はあいにくの電車遅延…。

「まあ、少し遅れても大丈夫かな」なんて思っていたのですが、乗った各駅停車がなんだかいつもと違う…? いや、以前はこのルートも使っていたはずなのに、完全に忘れていました😅

そして電車が到着したアナウンスを聞くと…

新線新宿〜、新線新宿〜

……あ! そうだった! シンセンシンジュク!!

「こっちのホームに着く電車もあるんだった…!」と思い出したものの、JRへの乗り換えはどっちが近かったっけ?と一瞬フリーズ。久しぶりだと、こうも忘れてしまうものなんですね…。

「新線新宿駅」って何だっけ?改めておさらい!

プチパニックというよりは、「自分の記憶力のなさに愕然…」としながら下車。改めてスマホで確認しました。(便利な世の中!)

そうそう、京王線には、通常の「京王線 新宿駅」とは別に、「京王新線 新線新宿駅」があるのでした!

  • 場所: 京王線の新宿駅より少し南側、JR新宿駅の南口や都営新宿線に近い方。
  • 役割: 主に都営新宿線に直通する電車が発着するホーム。
  • 運賃: JR乗り換えなら大差ないけど、目的地によっては注意。(これも忘れてた…)

乗り換え、どっちが便利だったっけ?

新宿での乗り換え、これも改めて確認です。

  • JR線(山手線、中央線など)へ: 新線新宿駅の方がJR南口改札に近い! (これを忘れて戸惑った…)
  • 都営新宿線へ: 新線新宿駅から直結。これは覚えてました!
  • 小田急線や京王線(本線)へ: いつもの京王線 新宿駅の方がアクセスしやすい。

以前は目的地に合わせて使い分けていたはずなのに…。完全に記憶の彼方でした。ちなみに、笹塚駅で乗り換えれば、いつもの京王線新宿駅に行ける、というのも思い出しました。

まとめ:忘却からの備忘録!新宿駅のプチ情報

というわけで、今回は私の「久しぶりで戸惑った」体験から、京王新線 新宿駅について改めてまとめてみました。まさに備忘録です!

一度覚えたことでも、使わないと忘れてしまうものですね。今回の経験で、新宿での乗り換え方が再びインプットされました(笑)。

京王線ユーザーの方、特に久しぶりに利用される方や、都営新宿線へ乗り換える方は、「新線新宿駅」の存在と位置関係を思い出しておくと、私のように戸惑わずに済むかもしれません!

皆さんの「久しぶりで戸惑った体験談」などがあったら、ぜひコメントで教えてくださいね!


キーワード:

京王線, 新宿駅, 京王新線, 新線新宿駅, 電車, 乗り換え, 都営新宿線, JR線, 電車遅延, 久しぶり, 忘却, 備忘録, 便利情報

いつも応援ありがとうございます!

クリックいただけると励みになります。