カメラと

カメラと日常の覚書

【Nomacs徹底活用 Vol.1】写真家こそNomacsを使うべき5つの理由|選別とピントチェックを劇的に効率化する高速ビューア

作成日時:2024-06-07 更新日時:2024-06-16, 2024-06-23


この記事のサマリー

  • 💡 TL;DR (要約): Lightroomは重くて起動が面倒?そのイライラ、無料の高速ビューア「Nomacs」が解決します。写真の選別と、命である「ピントチェック」が驚くほど快適になる「最高の相棒」を手に入れよう!

  • この記事でわかること:

    • Nomacsのインストールから画像を開くまでの具体的な手順
    • 大量の写真を高速でさばくための、必須ショートカットキー
    • なぜプロの写真家こそNomacsを導入すべきなのか、という3つの明確な理由
    • Nomacsの最強機能「インスタンス同期」を使った、正確無比なピントチェック術
  • 👥 この記事を読んでほしい人:

    • 撮影後の大量の写真整理に、時間とストレスを感じている方
    • Lightroom Classicの起動の重さや、使用台数制限に不満がある方
    • より正確に、そして効率的に写真のピントをチェックしたいと考えている方
  • 🚫 この記事の対象外の読者(読まなくてもいい人):

    • すでにNomacsを使いこなしている方
    • RAW現像や高度なレタッチのテクニックを求めている方(今後の記事で触れます!)


👋 はじめに:その「ひと手間」、本当に必要ですか?

こんにちは!カメラマンのりょうです。

皆さんは撮影後、数千枚にもなる大量のデータ整理や、似たようなカットの中から最高の1枚を選び出す作業に、どれくらいの時間を費やしていますか? Adobe Lightroom Classicはプロにとって欠かせない存在ですが、「もっとサッと画像を見たいだけなのに、起動がもどかしい…」と感じる瞬間も正直ありますよね。

特に、サブのノートPCで出先で急いで画像を確認したい時など、「手元にLrがない!」とヤキモキした経験はありませんか?

そんな時、「ああ、Nomacsがあれば…!」と、私は何度救われたことか。

今日は、私がプロとして現場で画像を扱う中で、無料の画像ビューア「Nomacs(ノマックス)」がいかに強力な「相棒」になっているか、その魅力と具体的な活用法をたっぷりお話しします。この記事を読み終える頃には、あなたのワークフローは劇的に快適になっているはずです。


🛠️ Nomacsをはじめよう:準備と基本の「き」

まずはNomacsを使えるようにして、基本的な操作を覚えましょう。驚くほど簡単です。

1-1. Nomacsを手に入れよう (インストール)

Nomacsは公式サイトから無料でダウンロードできます。 お使いのPC(Windows, macOSなど)に合ったインストーラーをダウンロードし、画面の指示に従ってインストールするだけです。数分で完了します。

1-2. 画像を開いてみよう

インストールが終わったら、早速画像を開いてみましょう。 一番簡単なのは、見たい画像ファイルをNomacsのウィンドウにドラッグ&ドロップすることです。これだけで画像が表示されます。

1-3. 覚えておきたい基本ショートカット

Nomacsはキーボードショートカットを覚えると、さらに快適になります。まずはこれだけ覚えればOKです!

操作内容 ショートカット (Win / Mac) 用途・メモ
次の画像へ Space または 最もよく使う。高速ブラウジングに必須。
ファイルをゴミ箱へ Ctrl + D / Cmd + Delete 明らかな失敗作を瞬時に削除。セレクト作業が加速。
原寸表示(1:1) Ctrl + 1 / Cmd + 1 ピントチェックの基本!絶対に覚えましょう。
ウィンドウに合わせる F または Ctrl + 0 / Cmd + 0 全体像を確認したい時に。
表示を同期 Ctrl + D Nomacs最強機能! 後ほど詳しく解説します。

💡 写真家の「イライラ」を解消!Nomacsが選ばれる3つの理由

プロが日々のワークフローで感じる「ささいなストレス」を、Nomacsは驚くほどスムーズに解消してくれます。

  1. 圧倒的な起動と動作の速さ: Lightroom Classicが立ち上がるのを待つ、あの時間とは無縁です。Nomacsは起動が一瞬。大量のRAWファイルでもサクサク閲覧でき、まるで指先に画像が吸い付いてくるような感覚です。

  2. お財布にも優しい「無料」で「自由」なツール: Nomacsは高機能でありながら完全に無料です。Adobe製品のようなデバイスの台数制限もないため、サブPCや出先のPCでも、いつでもどこでも使えるのが心強いですね。

  3. 幅広いRAWファイル形式に対応: 主要なカメラメーカーのRAWファイル(Canonの.CR3, Nikonの.NEF, Sonyの.ARWなど)に標準対応。重たい現像ソフトを起動せずとも、RAW画像の中身を素早く高画質でプレビューできます。


✅ プロが唸る!Nomacsの「選別」と「ピントチェック」が最強なワケ

Nomacsの核となる機能は、写真家の最も重要な作業である「選別」と「比較」のプロセスを劇的に改善してくれます。

3-1. 究極のセレクト術:高速削除で無駄を排除

Nomacsの軽快な動作とショートカットを使えば、撮影後のセレクト作業が驚くほど捗ります。

  1. フォルダ内の画像を Space キーで次々に表示。
  2. 「これは不要だ」と感じた瞬間に Ctrl + D を押すと、「ファイルをゴミ箱に移動しますか?」と確認ダイアログが表示されます。(この確認は設定でオフにもできます)
  3. この繰り返しで、現像ソフトに読み込む前に、明らかに不要なデータを効率的に間引くことができます。 (注: Ctrl+Dは同期機能とショートカットが同じため、同期中はご注意ください)

3-2. 写真家の「命」、ピントチェックの最終兵器:インスタンスの同期

プロにとって、ピントは作品の「命」です。Nomacsの「インスタンス同期」機能は、このピントチェックにおいて、まさに最終兵器と呼べるほどの威力を発揮します。

【Nomacsの魔法の呪文:インスタンスの同期 操作方法】

この機能を使うには、いくつかの「お作法」があります。私が何度もつまずき、試行錯誤の末にようやくたどり着いた、絶対に成功する正しい手順を共有します。

《STEP 1:初回のみ!複数起動を許可する設定》 * まず、メニュー「編集」→「設定」から「一般」タブを開き、「開いた際に重複をチェックする」のチェックを外してください。これで、Nomacsを複数同時に起動できるようになります。

Nomacsの「一般」設定タブ内で、「開いた際に重複をチェックする」のチェックを外しているスクリーンショット。
Nomacsの「一般」設定タブ内で、「開いた際に重複をチェックする」のチェックを外しているスクリーンショット。

《STEP 2:同期の実行 - 正しい2段階プロセス》 1. 比較したい画像Aと画像Bを、それぞれ別のNomacsウィンドウで開きます。

  1. 【接続フェーズ】まず、ウィンドウ同士を「接続」する:
    • どちらか一方のウィンドウで、メニューバーから「同期」→「同期」→「全て接続」を選択します。これで、2つのウィンドウがお互いをパートナーとして認識します。

「同期」→「同期」→「全て接続」を選択している瞬間のメニューのスクリーンショット。
「同期」→「同期」→「全て接続」を選択している瞬間のメニューのスクリーンショット。

  1. 【同期モードONフェーズ】次に、表示の同期を「ON」にする:
    • 比較したい両方のウィンドウで、ショートカットキー Ctrl + D を押します。(またはメニューから「同期」→「表示を同期」にチェックを入れます)

「接続」してから、「表示を同期」する。この2ステップが、成功のための鍵です。 これで、片方のウィンドウで画像を拡大・縮小・移動させると、もう片方も完璧に連動して動くはずです!

この機能と、ショートカットCtrl+1(等倍表示)を組み合わせれば、被写体の瞳や遠景のディテールなど、ピントの最も重要な部分を、2つの画面で寸分違わず比較検討することができます。


最後に:あなたの写真ライフをNomacsで飛躍させよう!

Nomacsは、単なる無料の画像ビューアではありません。 その圧倒的な軽快さ、どこでも使える自由さ、そして写真家にとって命ともいえる精密な比較機能は、あなたの画像ワークフローを劇的に改善してくれるでしょう。

まずはNomacs公式サイトからインストールし、その快適さを体感してみてください。きっと、あなたのデジタルフォトワークフローに欠かせない、強力な「相棒」となるはずです。

次回は、『RAW現像前に差がつく!Nomacs「情報確認」と「時短編集」術』と題して、EXIF情報の活用法や、簡単な画像編集機能について深掘りします。ぜひ、次回の記事もお楽しみに!

→【続きを読む】Nomacs徹底活用 Vol.2:[記事タイトルをここに]

ryo-camera.com


いつも応援ありがとうございます!

クリックいただけると励みになります。