皆さん、おはようございます! 今日も素敵な一日を過ごすために、朝から元気いっぱい…と言いたいところですが、 花粉症 の私にとっては、ちょっぴり憂鬱な朝となってしまいました😭
8時、台所での惨劇!
普段はスッキリと目覚めることができるのですが、今朝はなんだか 目がショボショボ するし、 鼻もムズムズ する…。まさか、もう花粉の季節が本格的に始まったのか!? と思いながら台所へ向かうと…、窓が開いていました。
空気清浄機をつけたところ、 赤ランプが点灯 しました。そこで初めて、窓がすでに開いていることに気づいたのです!
「お母さん、花粉症が酷くなるから、窓閉めて!」と伝えたところ、「だって鍋、焦げちゃったんだもん!」 との返事が。そこで初めて、台所が焦げ臭い煙で充満していることに気づきました😱 どうやら母が朝食の準備で 鍋を焦がしてしまった ようです。
換気…じゃなくて、花粉直通ルート!?
そう、台所の窓は、焦げ臭い煙を逃がすために、すでに母が開けてくれていたのです。しかし、それは 花粉症 の私にとって、換気 ではなく 花粉直通ルート が開通したことを意味していました…😭
「うわぁぁぁ、花粉がぁぁぁ!」 と心の中で叫びながらも、煙を追い出すためには仕方ありません。しかし、 花粉症 の症状は 容赦なく悪化 していきました。 目のかゆみ 、 鼻水 、 くしゃみ が止まらず、もう大変です🤧
その後、空気清浄機をフル稼働させたのですが、 赤いフィルター が あっという間に真っ赤 に染まっていくのを見て、改めて 花粉 の脅威を感じました。
伏兵は思わぬところに潜んでいる
今回の 花粉症悪化 の原因は、 換気…ではなく、換気のために開けられていた窓 、そして その窓を開けざるを得なかった鍋焦げ という思わぬところに潜んでいました。普段から 花粉対策 はしているつもりだったのですが、 窓が開いているかどうか までは確認していませんでした。
今後は、
- 換気 は 花粉 の飛散が少ない時間帯に行う
- 窓を開ける前に、花粉情報を確認する
- 空気清浄機 を 換気 中も稼働させる
- 花粉 を ブロック する スプレー を活用する
- *鍋は焦がさない
などの対策を徹底しようと思います。
備えあれば憂いなし!
今回の出来事を通して、 花粉症対策 は 万全 にしておく必要があると痛感しました。特に、私のように 花粉症 が重症化しやすい方は、早めの対策を心がけましょう。
皆さんも、 花粉 に負けずに、快適な毎日を過ごしてくださいね!
今回の教訓まとめ
- 花粉症 の季節は 換気 にも注意が必要!
- 窓を開ける前に、花粉情報を確認する
- 空気清浄機 は 花粉対策 の 必須アイテム
- 早めの 対策 で 花粉症 の 症状悪化 を 防ぐ
備考
- ICレコーダー のテスト結果については、後日改めてブログ記事にしたいと思います。
- 週末の予定についても、確定次第お知らせしますね!
キーワード: 花粉症, 換気, 空気清浄機, 花粉対策, 症状悪化, アレルギー, 春, 辛い, 伏兵, 備えあれば憂いなし、窓, 花粉情報, 鍋焦げ
(追記)
今回の記事では、花粉症のつらさを中心に書きましたが、読者の方に少しでも共感していただけたら嬉しいです。また、写真撮影に関わる情報も、今後発信していきたいと思っていますので、ぜひチェックしてくださいね!
いつも応援ありがとうございます!
クリックいただけると励みになります。